カナダ移民手続き

カナダ移民に向けて 国内申請 戸籍謄本の翻訳どうしよう!Notary publicとは!?注意点は!?

戸籍謄本の翻訳 どうしようカナダ国内申請(ファミリークラス)で、提出書類が英語・フランス語以外の場合は、公認の翻訳者による翻訳と翻訳証明書が必要です。私の場合、Birth Certificateがこれにあたりました。日本には出生証明書という...
カナダ移民手続き

カナダ移民に向けて 国内申請 ファミリークラス どんなことを記入するの? 二人の歴史を振り返るいい機会?提出フォームの内容を紹介

2016年12月。ついに、カナダ国内申請書類を郵送しました。メモ用に内容を書いておきたいと思いますが、今回は、CICウェブサイトからダウンロードして記入するフォームのことについて書きます。と言っても詳しい書き方は書いてません。どんなものを提...
徒然日記

カナダで初めて車を運転してみた。

カナダで初めて車を運転しました。やっぱり、カナダで生きていく上で車を運転できるようになることって大事だと思うし、何事も「自信がない」を理由にやらなかったら、いつになってもできるようにはなりません。トロントにいるときはその車の多さから、「絶対...
アルバータ州

カナダ・エドモントン エルクアイランド国立公園でバイソンに遭遇!

エドモントンから車で35分ほど行ったところにあるElk Island National Parkにまたまた行ってきました。友人が来たら連れていく場所。今回はトロントからの訪問者と一緒に行ってきました。エルクアイランド国立公園については過去記...
カナダ移民手続き

カナダ移民に向けて エドモントンで移民申請用の写真を撮りに行きました。

カナダ移民申請(ファミリークラス)では、申請書類と同時に特別なサイズの写真を2枚送らないといけません。さて、どこで撮ってもらおう。。値段が高すぎるのも嫌だし、場所が遠いのも嫌だし、雑に扱われるのも嫌だし…インターネットで検索して、どの条件も...
徒然日記

パスタはお箸で、音を出して食べるの?日本で抱いた唯一の「許せないこと」

日本に滞在して、ああやっぱ日本はいいなあ、とか、これはカナダの方がいいなあ、とか思うことがあったのですが、これだけは許せない!ということが一つだけありました。それは、パスタを食べるときにお箸を使い、しかもズルズルと音を出して食べることでした...
カナダ移民手続き

カナダで結婚後、移民手続き前に日本に帰国。ドキドキのカナダ再入国!

私は2014年夏から1年間ワーホリでカナダへ行き、その後観光ビザ1年延長。その間にカナダで結婚し、2016年7月から4か月間日本に一時帰国しました。カナダに戻ってきてから移民申請を始める予定での帰国。結婚しているからきっと大丈夫だろうという...
カナダ移民手続き

カナダ移民に向けて 移民申請に必要な犯罪経歴証明書(Police certificate)を日本で申請・取得しました。

犯罪経歴証明書の取得犯罪経歴証明書。移民申請に必要なものなので、県警に足を運びました。カナダ国内にいる場合は最寄りの領事館で申請できますが、取得まで2,3か月ほどかかるそうなので…。せっかく日本に来ているのだから、今のうちに取得しよう!とい...
カナダ移民手続き

日本で国際運転免許証を申請・取得しました。

期限前免許更新に行ったときのこと…先日、期限前の免許更新に行ってきました。私の実家は田舎にありますが、それでもまだド田舎ではなく、最寄りの駅から免許センターまで1日往復4便直通バスが出ているという、意外と便利な場所。往復2800円もかかるけ...
徒然日記

時は流れ、全ては変わっていく。

このブログを定期的に見てくださる方はご存知かもしれませんが、私は、社会人になって2年間住んだ大阪に一時的に戻り、3か月間滞在しました。そしてこの間9月末に実家がある九州に一時帰郷するときに、これもまた社会人になって2年半ほど住んだ福岡に立ち...