私はトロントで、二つのフラワーデザインコースを受講しました。もしかしたら、誰かの役に立つかも?? と思ってその二つを比較してみます。
どちらにも良し悪しがあります。学ぶ目的やペースに合わせて選択するとよいでしょう。
※2015年6月15日の情報です。情報は変更になる可能性があります。
Canadian Institute of Floral Design
基本情報
時間:朝8時半から4時半
期間:3週間
TTC: Royal YorkまたはIslington駅からバスで南へ約20分
料金:2,549ドル
道具:貸し出し
こんな人にオススメ
●トロントでお花屋さんを開きたい
●短期間(短期留学などを含む)で学びたい
●英語で何かを学びたい
●フラワーアレンジメントを基礎から学びたい
●花や緑の名前を英語で覚えたい
その他
●数名の先生に教わる機会がある
●アレンジメントのサイズの決め方にあまりルールがない
●各アレンジメントにレシピと呼ばれるものがあり、それに沿ってアレンジする
●内容が充実している
●卸売市場見学デーがある
●授業がキャンセルされることはない
作品例

テーブル用デザイン

Vegetative Design

ブレスレット

コサージュ
Humber College
基本情報
時間:午後6時半から9時半(週1から2)
期間:(授業がキャンセルされなければ)1年
TTC:Kipling駅から北へバスで約30分
料金:1セメスター約650ドルの、3回
道具:最初に購入 約150ドル
こんな人にオススメ
●趣味で学びたい
●フルタイムの仕事があり、その合間に学びたい
●フラワーデザインの基礎知識がある
●もっとクリエイティブになりたい
その他
●先生が、花の聖地、オランダ出身。
●2週毎に、面白い課題が出る。
(ひとつの素材で、3つのテクスチャーを作る、ラインを作る、など)
●3、5、8の数字を使って、デザインのサイズを決める
●どの花材をどこに使うかなど割り当てられないので、創造力が問われる
●コースがキャンセルされる可能性がある
作品例

ブーケの練習

リニアデザイン

課題に沿ってクリエイティブに作る手作りの花入れと、アレンジメント
両方通った感想
私はまずHumber Collegeで1セメスターを受講しましたが、その後次のセメスターがキャンセルされたため、Cnadian Institute of Floral Designの方に行くことにしました。
Humber Collegeでの一年を通しての授業を知らないためすべての比較はできませんが、トータルではCanadian Institute of Floral Designの方をおすすめします。
3週間で基礎をみっちり学べ、学ぶ内容がクリアでわかりやすく、道具も貸し出し。
ちなみに、履歴書にフラワーアレンジメントの学校の卒業証明を記入(+アレンジメントの写真を添付)してから花関連の仕事へ応募すると、私の場合電話面接や面接には必ず行きつけてます。
そして実際にエドモントンでは仕事もしました。3週間で専門知識を身につけられるってスゴイ。
ただ、趣味程度でやるならHumber Collegeでもよいでしょう。クリエイティブ力を試されるのでそれはそれで面白いと思います。
コメント